
日本で伝えられてきた自然に対するさまざまな言葉を取り上げ、
日本発の視点で生物多様性を考えていきます。
2016年コラム一覧
-
2016/11/14
- 香道
- 私たちは五感を使って生きていますが、香りを「聞く」と言われると、どこか不思議な気がしませんか。これは、日本で生まれた「香道」で用いられる表現です。
-
2016/05/20
- 草木染め
- 日本の伝統色は、数百にも及ぶと言われています。それは、この国の自然の豊かさ、生物の多様性の象徴とも言えるでしょう。その美しい色彩を取り入れる方法として古来より用いられてきたのが、草木染めです。
-
2016/03/29
- 炭
- 森林からの恵みを、暮らしに取り入れてきた日本人。
その一つが、木や竹からつくられる炭です。